2050年のカーボンニュートラル実現に向け、多くの企業様が「カーボンオフセット」や「カーボンクレジット」の活用を検討し始めています。しかし、どのタイミングで、どの程度、どれだけのコストをかけてオフセットすべきか、明確な方針を持てていない企業様も少なくありません。
クリーンエナジーコネクトでは、業種・規模・排出構造に応じて、企業様ごとに最適なカーボンクレジットや環境証書の活用方法をご提案いたします。
調達できる環境証書にはいくつかの種類がありますが、その中でも代表的なものが「非化石証書」です。非化石証書は、再生可能エネルギーの価値を示す環境証書であり、とりわけ発電所の所在地や発電方法といった発電設備に関する情報が開示されているものは「トラッキング付き非化石証書」と呼ばれます。
企業が必要量の非化石証書を調達することで、自社で使用する電力を実質的に再生可能エネルギーでまかなっていることを示すことができ、さらにこの取り組みはRE100やCDP、温対法への対応にもつながります。
非化石証書の種類
種類 | 再エネ指定 | 概要 |
---|---|---|
FIT非化石証書 | あり | 太陽光・風力・小水力・地熱・バイオマスなどのFIT電源によって発電された電気に対し、FIT制度(固定価格買取制度)を通じて買い取られた分に発行される証書です。 |
非FIT非化石証書 | あり | Non-FITの太陽光・風力・小水力・地熱・バイオマスなど、認定を受けた非FIT電源で発電された電気に対して発行される証書です。 |
非FIT非化石証書 | なし | 原子力など、認定を受けた非FIT電源で発電された電気に対して発行される証書です。 |
まずはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください 。
弊社スタッフがご訪問の上、お客様のご状況についてヒアリングを実施いたします。
※その際、1年間の電気代の明細をご準備いただきます。
ヒアリング実施から1~2週間で報告書を作成。
お客さまの状況・目標にあわせて具体的な脱炭素施策をご提案いたします。
今こそ、共にクリーンな未来へ。
お問い合わせはこちら