発電所開発運営

地域に根ざした太陽光発電所の開発・運営を通じて、
持続可能な再生可能エネルギーの供給を実現。
土地の特性を活かした設計と、小規模発電所を束ねた
分散型電源モデルにより、リスクを抑えつつ短期間で
の導入と安定稼働を可能にします。
お問い合わせ

私たちができること

私たちができること
コーポレートPPA PPA運営サポート 脱炭素コンサルティング 環境証書調達支援 発電所開発運営 土地買取

クリーンエナジーコネクトは、地域に根ざした太陽光発電所の開発を大切にし、土地ごとの特性を活かした設計・建設・運営を行っています。再生可能エネルギーのプロフェッショナルとして、環境価値証書の活用やコーポレートPPA、エネルギーマネジメントを通じて、企業の脱炭素経営を支援するGXソリューションを柔軟にご提案いたします。

目標の達成をスピーディに後押しするため、全国各地で小規模な太陽光発電所を分散型電源として開発し、それらを束ねて運用する仕組みを導入しています。このモデルにより、開発期間をおよそ6カ月に短縮し、迅速な導入を可能にすると同時に、天候や災害によるリスクの軽減にもつながります。環境への負荷が少なく、地域との調和も図りやすいため、持続可能な再生可能エネルギーの供給を実現しています。

発電所の
スピーディーな開発
(開発期間 約6カ月)

天候不順・災害等の
リスクを分散
(広域に分散設置)

開発時の環境破壊・
近隣とのトラブル
のリスクが小さい

発電所開発実績

発電所の国内開発実績 2,300ヶ所以上
(2025年6月時点)
※毎月100カ所ペースで増加

全国で累計約205MW-DCの太陽光発電所を開発・運用。全国に分散した小型発電所をアグリゲー ションし、地域の再エネ資源を最大限に活かした発電インフラを構築しています。

発電所を長期にわたり安定稼働させるため、独自の運用基盤システムを開発。今後も地域と連携し、分散型エネルギーのさらなる拡大を目指します。

プロセス

プロジェクトの企画・調査

01.立地調査

・有望地域の選出

・日照データの収集

・地理的条件の調査(自然条件、社会条件)

・設備導入規模の選定

02.日照調査

・日照調査

・日照特性、エネルギー取得量の評価

・経済性の概略検討

03.基本設計

・レイアウトの作成

・モジュール(パネル)の選定

・経済性の検討(資金調達方法等)

協議・各種手続き・認定取得

01.系統連系協議および事業説明会

・電力会社との送電線連系及び電力販売に関する協議

・地元関係者への事業概要の説明実施

02.各種許可手続き

・環境影響評価(騒音、低周波音、景観、動植物等)

・森林法

・農地法

・農業振興地域の設備に関する法律

・建築基準法

・航空法

・各種条例

03.設備認定の取得

・経済産業省に対する設備認定の申請および取得手続き

実施設計・工事

01.実施設計

・測量調査、地質調査

・設備設計、工事設計、施工計画、輸送計画

02.建築工事

・設計

・土木工事

・設備工事

・電気工事

・試運転・調査

保守・運転

01.実施設計

・運転状態の監視

・設備の保守点検

今こそ、共にクリーンな未来へ。

お問い合わせはこちら